2023年6月

2/25ページ
  • 2023.06.29

後発薬の政府目標金額ベースに年度内に見直し-さらなる使用促進へ

後発薬の政府目標「金額ベース」に、年度内に見直し-さらなる使用促進へ  後発医薬品の使用を促すための政府目標が、金額ベースなどの観点を踏まえて2023年度中に見直される。この新目標に基づき、都道府県が第4期医療費適正化計画での目標を24年度中に設定する。厚生労働省が29日の… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

後発薬の政府目標金額ベースに年度内に見直し-さらなる使用促進へ

後発薬の政府目標「金額ベース」に、年度内に見直し-さらなる使用促進へ  後発医薬品の使用を促すための政府目標が、金額ベースなどの観点を踏まえて2023年度中に見直される。この新目標に基づき、都道府県が第4期医療費適正化計画での目標を24年度中に設定する。厚生労働省が29日の… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

自殺対策かかりつけ医と精神科医の連携体制整備-島根県が計画案を公表

自殺対策、かかりつけ医と精神科医の連携体制整備-島根県が計画案を公表  島根県は、自殺対策基本法に基づく県総合計画(23-27年度)の案を公表した。自殺の危険性の高い人の早期発見に努め、適切な精神科医療を受けられるよう体制を充実する。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け

システム不具合なら「資格情報不詳」のまま請求-転職後などは「保険証持参を」患者にも呼び掛け  社会保障審議会の医療保険部会が29日開かれ、厚生労働省は、加入先の医療保険を「マイナ保険証」で確認できない患者に医療機関が医療費の全額の支払いを求めるのを防ぐための対応案を示した。審査支払機関にレセプト… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

10割請求回避へ対応案示す厚労省-マイナポータルなどで加入確認

「10割請求」回避へ対応案示す、厚労省-マイナポータルなどで加入確認  加藤勝信厚生労働相を本部長とする「オンライン資格確認利用推進本部」の初会合が29日開かれ、厚労省は、医療保険者のデータ登録が間に合わずに医療保険への加入を確認できなくても、医療機関が医療費の10割負担を… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない

東京のコロナ患者「ほぼ横ばい」、発熱相談は増加-都が分析公表、入院増も「大きな負荷見られない」  東京都は29日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第24週(19-25日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比6.3%増の6.22人だった。専門家による分析では、「ほぼ横ばい… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

精神障害者1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表

精神障害者、1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表  宮城県は2022年度の政策評価などの原案を公表した。「障害の有無に関わらず安心して暮らせる社会の実現」「生涯を通じた健康づくりと持続可能な医療・介護サービスの提供」などの施策を評価している。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

10割請求回避へ対応案示す厚労省-マイナポータルなどで加入確認

「10割請求」回避へ対応案示す、厚労省-マイナポータルなどで加入確認  加藤勝信厚生労働相を本部長とする「オンライン資格確認利用推進本部」の初会合が29日開かれ、厚労省は、医療保険者のデータ登録が間に合わずに医療保険への加入を確認できなくても、医療機関が医療費の10割負担を… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

定巡と夜間対応型の統合整理に異論なし-社保審介護給付費分科会

「定巡」と「夜間対応型」の統合・整理に異論なし-社保審・介護給付費分科会  厚生労働省は28日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の両サービスについて将来的に統合や整理を行うことを論点として示した。これに対して委… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.06.29

後発医薬品の使用推進薬剤師薬局の役割を啓発-厚労省10月に薬と健康の週間実施

後発医薬品の使用推進、薬剤師・薬局の役割を啓発-厚労省、10月に「薬と健康の週間」実施  厚生労働省は、10月17日から23日まで「薬と健康の週間」を実施すると発表した。後発医薬品の使用推進や地域包括ケア、感染症対策などについて、薬剤師・薬局の役割を啓発する。 続きを見る(外部サイト)

1 2 25