介護アンテナ
TOP
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
2021.09.02
CBnews
HOME
CBnews
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
DPC特定病院群「37増12減」で181病院に-22年度、係数IIなど官報告示
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�上>
かかりつけ医研修などで自殺リスク評価の技術向上-電話相談で精神疾患患者支援、三重県の第4次計画
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
【解説】インフルエンザ流行、ピークアウトの兆し-25府県で患者報告数減少、学級閉鎖なども減る
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と医政局経済課は2日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う酸素濃縮装置(酸素濃縮器)の需要の高まりを受けて、別のコロナ患者への再使用についての見解を周知するた…
続きを見る(外部サイト)
有床診の入院基本料大幅引き上げが必要、日医-入院赤字を外来で穴埋め、患者数減で困難に
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
病床確保料、診療報酬支払われていれば対象外-厚労省、Q&Aに追記
日医会長「安心できる状況になったわけではない」-コロナ新規感染数減少傾向も依然高い水準で
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
入院必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に-厚労省が省令案、コロナ全数届見直し26日施行へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に