介護アンテナ
TOP
コロナ診療の手引きに「妊産婦の管理」の項を追加-厚労省が第5.3版を事務連絡
2021.09.01
CBnews
HOME
CBnews
コロナ診療の手引きに「妊産婦の管理」の項を追加-厚労省が第5.3版を事務連絡
介護EPA・技能実習の人員配置算入時期を議論 -“即日算入”や“施設判断”など様々な意見
救急救命士国家試験、合格率は93.8%-前回より2.5ポイントアップ、厚労省発表
LIFEのFBデータを読めるのか、急がれるケアマネ教育-介護経営に明るい未来をもたらすために(6)
居宅介護支援事業所への委託「増えた」1割 ケアマネ不足も背景に
有床診療所6千カ所割り込む、6月末-10年間で約4割減、厚労省調べ
無床診療所1年間で458カ所増、10月末現在-病院は31カ所減、医療施設動態調査
コロナ診療の手引きに「妊産婦の管理」の項を追加-厚労省が第5.3版を事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、「妊産婦の管理」の項を追加した新型コロナウイルス感染症診療の手引き第5.3版に関する事務連絡(8月31日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した…
続きを見る(外部サイト)
「診療報酬改定DX」推進などでタスクフォース設置-厚労省推進チーム、政府・推進本部は今秋発足
思春期の孤独感、自殺関連問題のリスク高める-NCGMや東京都医学総合研究所など研究成果発表
通常医療の病床不足、コロナ即応・休止病床活用を-厚労省が事務連絡、受診患者陽性でも治療継続要望
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に