介護アンテナ
TOP
原油・物価高騰の影響「あり」9割超-福祉医療機構調べ
2022.12.27
CBnews
HOME
CBnews
原油・物価高騰の影響「あり」9割超-福祉医療機構調べ
看護師国家試験で不正行為、停止・無効を明確化-厚労省が省令案の概要を公表
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
全国知事会「2類相当」見直し求める意見-新型コロナ、日医との意見交換会で
新規感染者増、一部地域で病床使用率「上昇傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬
原油・物価高騰の影響「あり」9割超-福祉医療機構調べ
福祉医療機構が行った「病院経営動向調査」(12月調査)によると、7-9月に前年同期比で原油価格や物価高騰の影響を受けていると答えたのは243病院のうち228病院(93.8%)と9割を超えた。
続きを見る(外部サイト)
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
麻薬などの乱用防止、「薬と健康の週間」で啓発も-厚労省、精神保健福祉センター相談事業など周知
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
医師の時間外労働「副業・兼業含め把握」39%-大学本院は24%、厚労省調査
検査を迅速に受けられず多数の感染者潜在の可能性-東京モニタリング会議専門家意見、不織布マスクを
保健所運用面にさまざまな課題、体制強化求める-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表