介護アンテナ
TOP
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
2021.08.06
CBnews
HOME
CBnews
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
東京のインフルエンザ患者報告数が4週連続減-第14週、31保健所管内のうち24管内で減少
二次性骨折予防が地域連携パスを動かす-データで読み解く病院経営(160)
21年度上期概算医療費21.8兆円、前年同期比6.2%増-厚労省、9月が+2.9%にとどまる
認知症の介護技術向上や喀痰吸引行為の普及進める-神奈川県が地域福祉支援計画の素案公表
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
認知症関連シンポジウムで「買い物難民」事例発表-東京都、11日にオンライン開催
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
東京都病院経営本部は6日、都立病院に勤務する職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことが判明したとホームページで発表した。同病院職員の感染判明の発表は今月に入ってから4人目。いずれも診療体制への影響は…
続きを見る(外部サイト)
外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
ズレずにソフトな座り心地 「ピタ・シートクッション Wブレス」 =日本ジェル=
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦②「ことばに隠された本人のニーズを読む」
精神科病院入院患者への4回目接種に適切な配慮を-厚労省が都道府県などに事務連絡
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に