介護アンテナ
TOP
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
2021.08.05
CBnews
HOME
CBnews
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
ストレスチェックの分析結果活用し職場環境改善を-厚労省安全衛生部長が関係団体に協力依頼
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
特定行為の看護師配置への新加算など提言-地ケア病棟協会、22年度診療報酬改定で
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
特許期間中新薬の薬価維持を検討、厚労省-希少疾病薬などには新たな薬価算定方式
コロナ財政支援の継続要望、全自病・会長-5類移行後も対策費用発生
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
東京都病院経営本部は4日、都立病院に勤務する職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことが判明したとホームページで発表した。2日にも都立病院職員3人の感染を明らかにしており、感染した職員が宿泊療養となっ…
続きを見る(外部サイト)
自宅・宿泊療養者へのオンライン診療、初診料214点-電話等再診料73点
大学本院の3割近くに敷地内薬局、日医総研-国立大は6割近く、「早晩主流に」
在留外国人のコロナワクチン希望者に適切接種を-厚労省が都道府県などに事務連絡
義足は語る~戦争で足を失った戦傷病者の歩み~
有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可-無駄なく活用、厚労省
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に