介護アンテナ
TOP
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
2021.08.03
CBnews
HOME
CBnews
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
《排泄支援》排泄用具を正しく使いトイレをあきらめない/大関美里さん(DASUケアLAB 代表)
保険証廃止後の資格確認書有料案、厚労相が慎重-「政府内で議論していない」
社会保障改革の工程表2つ作成へ、政府-年末に財政健全化の「改革工程表」も
シルバー産業新聞2019年11月30日号
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染して自宅や宿泊施設で療養する患者らからの求めに応じて医療機関の医師が往診などを行えば、往診料や在宅患者訪問診療料の算定日に「救急医療管理加算1」(950点)も1日に…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
病院広報アワード2023 エントリー媒体一覧vol.2-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
「睡眠教室ムービー」特設Webコンテンツを公開-厚労省、若年層に関わり深いトピックス盛り込む
コロナ疑い症状ある人に東京都が検査キット配布-20歳代が対象、検査・受診への集中を緩和
電子処方箋、実情反映した経費補助を要望-日病協「23年度当初までに」
地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に