介護アンテナ
TOP
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
2021.08.03
CBnews
HOME
CBnews
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
滝山病院暴行事件で第三者委が報告書-経営陣の無責任さを厳しく批判
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
物価高でも医療機関は価格転嫁できず…財政措置を-トリプル改定で対応も、日医などが政府に要望
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
管理栄養士がキッチンカーでやってくる
「DVを繰り返す心理」テーマに精神科医が講演-埼玉県が発表、11月13日にフォーラム開催
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染して自宅や宿泊施設で療養する患者らからの求めに応じて医療機関の医師が往診などを行えば、往診料や在宅患者訪問診療料の算定日に「救急医療管理加算1」(950点)も1日に…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登録へ-困難なら服薬実績に近い情報、厚労省方針
オミクロン株、空港検疫関連で14例確認-厚労省が発表、発熱・咳嗽・関節痛の症状も
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
次期指針での在宅医療提供体制、訪問リハなど項目追加-厚労省WG了承、次回取りまとめへ
病床使用率が上昇傾向、死亡者増加の懸念も-感染研がコロナ感染状況の概要公表
vol.5(最終回) 木の持つ“力”で患者を元気に-理事長・院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に