介護アンテナ
TOP
地域包括ケアシステム構築目指し認知症支援策充実-大阪府が過疎地域持続的発展方針案を公表
2021.07.28
CBnews
HOME
CBnews
地域包括ケアシステム構築目指し認知症支援策充実-大阪府が過疎地域持続的発展方針案を公表
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
男女賃金差の開示義務化、300人超雇用で-医療法人なども対象、守らなければ指導も検討 厚労省
介護職員処遇改善支援補助金などの影響を調査へ-厚労省が分科会に実施案を提示
次の医療経済実態調査、23年6月開始-24年度診療報酬改定へ、中医協
コロナ死亡者11週連続増加、新規入院は減少-感染研が第2週のサーベイランス週報公表
インフルエンザ入院患者、前週比1.7倍の61人-厚労省が第52週の概況を公表
地域包括ケアシステム構築目指し認知症支援策充実-大阪府が過疎地域持続的発展方針案を公表
大阪府はこのほど、「大阪府過疎地域持続的発展方針」(2021-30年度)の案を公表した。「過疎地域をはじめとする府域では、いわゆる団塊の世代の方々が高齢者となる超高齢社会を迎えており、すべての高齢者がい…
続きを見る(外部サイト)
平時から役割分担と連携進め自院の医療機能発揮を-日医の松本会長が改正感染症法成立踏まえ見解
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
テレワーク推進状況踏まえ柔軟な働き方呼びかけを-コロナアドバイザリーボード感染状況分析・評価
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
タイミー、ニチイ学館 共同で介護職員初任者研修を実施
かかりつけ管理栄養士を地域に根付かせる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に