介護アンテナ
TOP
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
2023.01.20
CBnews
HOME
CBnews
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
オン資で「有効終了日」空欄、保険証提示要請は不要-厚労省周知
東京の新規陽性者の増加比100%上回る-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
在宅介護を支える元気な高齢ヘルパー/えるはあとケアセンター(目黒区)
小規模福祉施設や病院などの防火安全対策を徹底-9日から15日まで「秋季全国火災予防運動」実施
脳卒中ケアユニットに経営上の魅力はあるのか-データで読み解く病院経営(189)
「超々高齢社会」 と忘れてはならないこと/村田裕之(189)
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)はこのほど、サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンスの案を公表した。攻撃が特定の製品の脆弱性等などの悪用や、特定の IT インフラ/サービスを…
続きを見る(外部サイト)
後発医薬品使用促進の加算制、次期改定限りか-中医協、減算は薬局で拡大し外来にも次々期以降
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
新ケアプラン検証を機にケアマネジメントの原点を問う-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(19)
日医と病院団体、NP制度化をけん制-事故の責任の所在など課題に挙げる
パルスオキシメーターの一般向け広告解禁-販売業者への監視指導強化も、厚労省
入院時食費「早急・確実に支援」経済対策決定-年度内は重点支援地方交付金で対応
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に