介護アンテナ
TOP
入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2022.11.10
CBnews
HOME
CBnews
入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
医誠会国際総合病院、DPC継続-2病院合併で
コロナとの両立、やる気の維持と需要対応の均衡が鍵-現場の声、厚労省・検討会
アリケイスの薬価1.8%引き下げへ、費用対効果評価-MAC肺非結核性抗酸菌症治療薬、中医協了承
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26)-がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は10日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「入院患者数は3週間連続して増加しており、医療提供体制への影響が危惧される」としている。
続きを見る(外部サイト)
高度急性期病院らしい外来診療機能とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(196)
病床確保料「移行期間」に縮小、5類移行で-政府検討、入院調整は行政から現場主導へ
23年度中間年改定への取りまとめせず、有識者検討会-中医協で厚労省説明
介護施設の基準費用額引き上げ、厚労省案-光熱水費の高騰踏まえ
今後の感染状況、横ばい・増加傾向が続く可能性も-コロナアドバイザリーボード分析・評価
一般病院、補助金含めると0.4%の黒字に-医療経済実調、22年度改定の議論本格化へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に