介護アンテナ
TOP
東京の定点医療機関当たりのコロナ患者、4カ月半ぶりに10人超
2024.02.01
CBnews
HOME
CBnews
東京の定点医療機関当たりのコロナ患者、4カ月半ぶりに10人超
東京都でインフルエンザが流行期に-社会福祉施設などで集団感染事例も
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
医療型短期入所、介護老人保健施設の事務負担軽減-厚労省が検討チームに方向性提示
小児・AYA世代のがん患者のドラッグアクセス改善へ-国がん、患者申出療養制度活用した臨床研究スタート
介護現場のコロナかかり増し費用助成事業の周知徹底を-基準単価の上乗せや緊急雇用費を補助、厚労省
抗がん剤エンハーツ薬価引き下げ、費用対効果評価-中医協、有用性加算5%部分が7割以下に
東京の定点医療機関当たりのコロナ患者、4カ月半ぶりに10人超
東京都の新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数が、およそ4カ月半ぶりに10人を超えた。感染症発生動向調査の週報(第4週、ウェブ版)によると、1月22日-28日までの1週間の定点医療機…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
介護保険の総合事業 、過度なローカルルール是正を-全国介護事業者連盟 斉藤理事長
定期巡回に「夜間対応型」区分新設
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
オミクロン株置き換わりによる感染拡大に警戒必要-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に