介護アンテナ
TOP
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
2024.01.23
CBnews
HOME
CBnews
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
ハートサービス 介護現場生まれの人事評価・育成システム
東京のコロナ患者入院調整「今後さらに難航」-都がモニタリング会議の専門家意見公表
看護賃上げの診療報酬を告示、厚労省-10月算定開始なら同月20日までに届け出
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
福祉用具、物価高騰で1割強が上限価格アップ 半年ごとの実態把握へ
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
医師の時間外労働の上限を規制する新たな仕組みの運用が4月に始まるのに先立って、厚生労働省は、大学病院の勤務医が行う研鑽のための時間に関する取り扱いを通知した。医学部生に行う講義や試験問題の作成・採点など…
続きを見る(外部サイト)
21年度概算医療費伸び低下、4-10月+5.2%-厚労省、10月は平日数少なく+0.2%
中等症II以上、診療報酬5倍から6倍に-入院患者なら3倍を4倍に、27日にも
マスク着用、3月13日から個人判断に 介護施設従事者らは着用推奨
11月11日「介護の日」に無料電話相談会
虐待に至る入所施設の構造的な問題/中山清司(184)
メンタルヘルス対策推進などを準備重点事項に-厚労省が2022年度労働衛生週間実施要綱を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に