介護アンテナ
TOP
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
2024.01.19
CBnews
HOME
CBnews
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い-検討会で参考人が調査結果報告、応需率と相関も
総合事業中間骨子案に「多様な主体の参入」 盛り込む-介護予防・日常生活支援総合事業 検討会
【1/9更新】令和6能登半島地震に関する介護報酬等の取扱い
SIDS発症リスク低くするポイント啓発-厚労省、対策強化月間の取り組み発表
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
武見敬三厚生労働相は19日の閣議後の記者会見で、能登半島地震の避難所などを訪問して「いしかわ総合スポーツセンター」の1.5次避難所で対応に当たる医師から通常診療が行える特設の拠点を速やかに設けるよう要望…
続きを見る(外部サイト)
国民の生存に必要な抗菌性物質製剤の安定供給確保-厚労省が「取組方針案」、国内での供給途絶防ぐ
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
通常医療とのバランス取りながら柔軟な病床運用を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
高齢者救急「地ケアで対応」に慎重論-診療側委員「総合的に判断を」
ロボット活用し介護業務のタスクシェア進める-東京都、外国人従事者マッチング相談会開催も
作業療法士の国家試験、合格率は80.5%-厚労省が発表、前回より0.8ポイントダウン
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に