介護アンテナ
TOP
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
2024.01.18
CBnews
HOME
CBnews
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
協力医療機関の指定、介護施設に義務付けへ-経過措置3年 24年度報酬改定
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が減少-厚労省が結果を公表
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
医療DX、真の狙いは(1)-離島などで導入加速、地域間の医療格差解消へ
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
地域医療連携推進法人の運営に4月から個人立の医療機関も参加できるようになることを踏まえ、厚生労働省は医療連携推進認定を受けようとする一般社団法人の定款例を一部見直し、都道府県に通知した。参加法人などが病…
続きを見る(外部サイト)
消費税負担増の補填率、診療所87%-病院は110%、上乗せ点数見直さず
ストレスチェック・治療と仕事両立など重点課題に-今後の産業保健、厚労省が検討会に論点提示
在宅酸素吸入の引火事故、10カ月間で死亡5件-厚生労働省が集計公表、重症も1件
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加-総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に