介護アンテナ
TOP
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
2024.01.18
CBnews
HOME
CBnews
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
新型コロナは日本の医療の弱点をあぶり出した-世界有数の低密度医療を解消する“切り札”
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
ワタミ 1日150円の見守りサービス 11月開始
「介護情報利活用ワーキンググループ」、月内にも初会合-厚労省
ゲーム障害、精神保健福祉センターで相談支援実施-埼玉県が依存症対策推進計画案を公表
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
地域医療連携推進法人の運営に4月から個人立の医療機関も参加できるようになることを踏まえ、厚生労働省は医療連携推進認定を受けようとする一般社団法人の定款例を一部見直し、都道府県に通知した。参加法人などが病…
続きを見る(外部サイト)
病床転換の助成事業、2年再延長へ-厚労省
介護現場の生産性向上に関する全国セミナー開催-厚労省
周囲に人がいない場合はマスク着用求めない判断も-厚労省が医療機関での取り扱いを事務連絡
【感染症情報】インフルエンザが3週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
特許中の薬価維持・新薬の薬価算定など提言-日米欧製薬3団体、長期品は引き下げ促進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に