介護アンテナ
TOP
訪問介護事業倒産、昨年は最多の67件-東京商工リサーチ調べ
2024.01.19
CBnews
HOME
CBnews
訪問介護事業倒産、昨年は最多の67件-東京商工リサーチ調べ
次期医療計画、二次医療圏の設定など議論-厚労省検討会
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
感染症医療提供を義務付け、地域支援病院などに-従わなければ承認取り消しの可能性も、24年4月施行
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
【感染症情報】インフルエンザが7週連続で増加-新型コロナは5週連続減少
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
訪問介護事業倒産、昨年は最多の67件-東京商工リサーチ調べ
東京商工リサーチ(TSR)の調査によると、2023年に訪問介護事業者の倒産が67件あり、年間の倒産件数が過去最多を更新した。TSRはヘルパー不足や高齢化、燃料費の高騰などが影響したと分析している。
続きを見る(外部サイト)
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
新興感染症対策で看護職員養成へ、応援派遣に対応-厚労省医政局、23年度予算要求
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
セキュリティ予算、200床台は最低1,100万円必要-500床以上なら約5,600万円、四病協試算
高齢者の「通いの場」、参加率向上策など論点に-社保審・介護保険部会
訪問系サービス等への新たなLIFE導入でモデル事業-介護報酬改定効果検証・調査、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に