介護アンテナ
TOP
能登半島地震の被災地支援、日医「長期戦に」-県北部の診療所は大半が機能不全
2024.01.10
CBnews
HOME
CBnews
能登半島地震の被災地支援、日医「長期戦に」-県北部の診療所は大半が機能不全
短手3の対象候補に手術・検査4つ例示-厚労省、入院中の報酬を包括
精神障害の21年度労災請求「医療、福祉」が最多-厚労省が補償状況を公表
地域移行で精神科病院と相談支援事業所の連携強化-福島県が第5次障がい者計画の素案公表
咽頭結膜熱患者数、過去10年最多を6週連続更新
健保組合、過去最大の赤字5,600億円超に-23年度見込み、約8割が赤字
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏-10月以降のコロナ対応で
能登半島地震の被災地支援、日医「長期戦に」-県北部の診療所は大半が機能不全
日本医師会の細川秀一常任理事は10日の定例記者会見で、能登半島地震の被災地への医療支援について、「相当の長期戦を覚悟しなくてはならない」と述べた。
続きを見る(外部サイト)
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
五洲薬品 熱中症予防・改善に「経口補水液」
シルバー産業新聞2024年1月10日号
病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案
自助具をもっと便利に楽しもう
在宅酸素吸入の引火事故、11カ月間で死亡7件-厚生労働省が集計公表、喫煙が原因のケースも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に