介護アンテナ
TOP
被災者受け入れで超過入院、当面は報酬減額せず-施設基準満たせずとも変更届け不要
2024.01.05
CBnews
HOME
CBnews
被災者受け入れで超過入院、当面は報酬減額せず-施設基準満たせずとも変更届け不要
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
本気で取り組むべきは介護職員の記録業務削減-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(82)
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
薬剤レビュー推進へ、対人業務の質向上で厚労省-医師の指示で実施し、薬物治療を最適化
【シリーズ 病院BCPを考える】迫り来る危機-策定率は4件に1件、財政支援が普及に不可欠
「アプローズHouse」精神障がい持つ人の生活と社会復帰支える(栗原道子/連載16)
被災者受け入れで超過入院、当面は報酬減額せず-施設基準満たせずとも変更届け不要
1日に石川県能登地方で発生した最大震度7の地震を受け、厚生労働省は被災に伴う保険診療や診療報酬の取り扱いに関する事務連絡を医療関係団体や都道府県などに出した。被災者の受け入れにより超過入院となった保険…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の84件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
地域医療連携推進法人、病床融通「実施」3法人-「今後実施予定」は10法人、厚労省調査
医師1,500人超を不足地域に派遣、20年度-地域医療対策協議会
オミクロン株致命率「インフルエンザよりも高い」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に