介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
2023.12.28
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
次期国民健康づくり運動プラン、目標は50程度に-厚労省が案を提示、期間は12年間
SOMPOケア社長に鷲見氏、現社長は会長に-鷲見氏、SOMPOケアの介護が日本の介護を変える
福祉用具貸与・販売の選択制の議論で思うこと-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(93)
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
介護従事者確保や医師の働き方改革で基金活用を-医療介護総合確保促進会議
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
東京都の新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数が5週連続で増加した。感染症発生動向調査の週報(第51週、ウェブ版)によると、18-24日までの1週間の定点医療機関当たり患者報告数は前週…
続きを見る(外部サイト)
東京都のコロナ入院患者数、過去最多を更新-検査陽性率「極めて高い値で推移」
未届の有料老人ホーム、引き続き厳正な指導を-厚労省老健局高齢者支援課長が通知
シルバー産業新聞1996年11月10日号【創刊号】
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
国立病院機構、22年度は減収減益-コロナ補助金が減、黒字幅587億円
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に