介護アンテナ
TOP
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
2023.12.28
CBnews
HOME
CBnews
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.5倍に-厚労省が検査実績を更新、5週連続で増加
医薬品約3割が出荷停止・限定出荷-後発薬では4割超、厚労省報告
看護師の処遇改善は独自色発揮のチャンス-データで読み解く病院経営(158)
インフル検査キット「OTC化適切でない」日医会長-規制改革会議は重要課題に
「認定再編計画」活用で施設の一部共用を容認-診察室や病室などは不可、地域医療構想推進で厚労省
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
厚生労働省は、医療機関の医師が行う訪問診療や往診を半径16キロ以内に制限する要件の取り扱いを明確化する。政府の規制改革実施計画や経済対策の記載を踏まえた対応で、地方厚生局などへ年内にも周知する。
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
介護・看護現場の業務効率化・コスト削減を目的とした専用ボトル「けんだくボトル」/「陰洗ボトル シャワータイプ」 シンリョウ
マスク着用の有無、リーフレットで周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
依存症になっても「そこから回復できる」-NCNP研究所の松本部長が厚労省イベントで訴え
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか-先が見えない時代の戦略的病院経営(195)
臨床薬学に関する学科の収容定員総数を抑制へ-文科省が設置認可基準改正の告示案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に