介護アンテナ
TOP
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
2023.12.28
CBnews
HOME
CBnews
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
急性期病院のリハ後押しへ、土日・祝日も-実施率にばらつき
コロナ禍の影響測定、解決策提案の枠組みで継続へ-国立成育医療研究センターが事業実績を報告
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
緊急時訪問看護加算引き上げ要望、介護報酬改定で-訪問看護事業協会、医療保険と“異なる評価”
医療・介護保険への自動調整機能の導入など提言-骨太方針2022に向け、経済同友会
級別標準職務表の見直し、「画期的で高く評価」-日看協が見解
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
厚生労働省は、医療機関の医師が行う訪問診療や往診を半径16キロ以内に制限する要件の取り扱いを明確化する。政府の規制改革実施計画や経済対策の記載を踏まえた対応で、地方厚生局などへ年内にも周知する。
続きを見る(外部サイト)
台風14号の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が周知
中和抗体薬ゼビュディ8万人分、前倒しで追加納入-パキロビッドも月内に8.5万人分、厚労省
コロナの影響が弱まった病床利用率の低迷-データで読み解く病院経営(181)
24年介護報酬改定のポイント【全サービス共通】
医療用コロナ・インフル同時検査キット、薬局販売容認-丁寧な説明など義務付け、厚労省
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に