介護アンテナ
TOP
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
新設の科学的介護加算、特養の約半数が届け出済み-8割超が「LIFE」登録済み、老施協調べ
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
熊本県長洲町 コロナ禍からの再起
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に-医師の指示下で、厚労省が近く周知
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
厚生労働省は、医療機関の医師が行う訪問診療や往診を半径16キロ以内に制限する要件の取り扱いを明確化する。政府の規制改革実施計画や経済対策の記載を踏まえた対応で、地方厚生局などへ年内にも周知する。
続きを見る(外部サイト)
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医-プラス1.59%には評価
生成AI用いた医療データ活用検討へ-政府・諮問会議、改革工程表2023決定
マイナ保険証全保険者の38.2でデータ点検へ-ひも付け時の本人確認不十分などで厚労相
手足口病が8週連続増加、6県で警報基準値超-感染した場合は注意深く観察し合併症に注意を
NCNPと東京慈恵会医科大が連携協力の協定締結-連携大学院開設し学生受け入れへ
【感染症情報】インフルエンザが8週連続で増加-感染性胃腸炎、RSウイルスなども増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に