介護アンテナ
TOP
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
2023.12.25
CBnews
HOME
CBnews
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
インフル患者報告51人、コロナ流行前の1.1%-厚労省が状況公表、9/26-10/2の1週間
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
熊本県長洲町 コロナ禍からの再起
「かかりつけ医」の制度化を引き続き主張-給付の徹底的な効率化も、財政審分科会・委員
メンタルヘルス対策、小規模事業場に指導・支援も-厚労省が過労死防止協議会で報告・説明
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】
政府は2023年12月20日、24年度診療報酬改定における改定率を本体部分について0.88%引き上げることを…
続きを見る(外部サイト)
オンライン服薬指導「薬剤師が自宅」で-働き方改革推進、“実施場所”規制緩和へ
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
YouTubeのパネルに摂食障害相談の情報表示-関連ワード検索結果の上部に
コロナワクチン接種の死亡事例含む27件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
「かかりつけ医機能」発揮19の事例-医師の書類作成、医療事務が補助
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に