介護アンテナ
TOP
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
2023.12.25
CBnews
HOME
CBnews
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
救急と精神科連携、自殺未遂者の支援体制を整備-福岡県が第2期対策計画案公表、産後うつ対応も
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
医師臨床研修の内定者数が増加-厚労省が2021年度のマッチング結果公表
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が発生状況公表、2-8日の1週間
病床使用率が低下傾向、全ての地域で3割下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
地域完結型の医療・介護体制構築へ-政府社会保障会議、骨太方針にらみ整理
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】
政府は2023年12月20日、24年度診療報酬改定における改定率を本体部分について0.88%引き上げることを…
続きを見る(外部サイト)
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
少子化対策の財源どこから、歳出削減に飛び火-「既存の社保予算は抑制を」発言まとめ
クルーズ船の陽性者は発生届対象、船医が状態確認-3月以降寄港予定、厚労省が自治体の対応示す
「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省-介護予防事業等で課題を抱える市町村の支援で
ケアプラン情報連携システム利用状況7月下旬掲載-WAM NETで国保中央会
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に