介護アンテナ
TOP
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
【5/20、6/17:オンライン】「MCI専門士」資格講座
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
ゲームのめり込み、連携先に精神保健福祉センター-消費者庁が相談対応マニュアル公表
高浜市「健康自生地」の取り組み 「自ら出かけたくなるような」居場所づくり
ロキソニンSプレミアムの用法・用量を誤って説明-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
DPC病院の医療費15.6兆円、病院計の65%占める-21年度、5.2%増
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担化を2025年度中に導入する。一定の所得がある入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針だ。
続きを見る(外部サイト)
埼玉県バーチャル合同入職式開催
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
新たな処遇改善加算を議論、社保審・介護給付費分科会-10月からの加算創設、臨時の介護報酬改定へ
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
臨時医療施設などの着実な整備、自治体へ要請-厚労省、今後の「基本的な考え方」公表
日常的チーズ摂取と認知機能の高さの関連性が判明-都健康長寿医療センターなどの研究グループ調査で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に