介護アンテナ
TOP
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
院内クラスターや入院増沖縄で医療への負荷増大-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
連休時も確保病床など即座に稼働できる準備を-厚労省、診療・検査・入院体制確保を要請
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
「かかりつけ医」認定制度入らず、財政審提言-財務相「予算編成めりはり」
外来機能報告は原則「G-MIS」で、10月1日開始-病床機能報告も、厚労省周知
治療薬など緊急承認へ、改正薬機法が成立-塩野義の経口薬への適用に注目
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担化を2025年度中に導入する。一定の所得がある入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針だ。
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
「かかりつけ医機能」の報酬、算定医療機関1-2割程度-厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(9)-回復期リハ病棟入院料、重症患者割合の基準引き上げ
333病院の67%が4-6月に赤字、3団体調査-コロナ補助金除く経常収支ベースで
ホームページ上でギャンブル依存症度チェックも-高知県の日本一の健康長寿県構想第4期Ver.2
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に