介護アンテナ
TOP
介護2割負担、範囲拡大先送り決定-27年度前に結論、厚労省
2023.12.20
CBnews
HOME
CBnews
介護2割負担、範囲拡大先送り決定-27年度前に結論、厚労省
リハ・口腔・栄養の一体的取り組み連携・強化を明記-介護報酬改定の基本的な視点案
【10月18日】デイサービス経営セミナー「会計の見える化でわかる本当の数字」
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
【解説】高齢者に多い「スキンーテア」「褥瘡」の予防と悪化防止
介護2割負担、範囲拡大先送り決定-27年度前に結論、厚労省
武見敬三厚生労働相は20日、2024年度政府予算案の編成を巡り鈴木俊一財務相と折衝を行い、介護保険サービスの利用者負担が2割となる「一定以上所得者」の判断基準の見直しを先送りすることで合意した。介護サー…
続きを見る(外部サイト)
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議-年末に工程表
無床診療所2年ぶり減少、22年12月-厚労省調べ、病院は2年10カ月ぶり増
国内初・パラサーフィン世界大会開催
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
全利用者をBI評価 福祉用具の効果測定に
大学病院勤務医の研究時間確保などの検討始める-文科省が「目指す姿」、診療効率化や適正処遇も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に