介護アンテナ
TOP
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
2023.12.19
CBnews
HOME
CBnews
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
実績指数アップを目指さない回リハは撤退する覚悟を-データで読み解く病院経営(134)
データ提出加算、29病院が5月中に算定できず-厚労省が通知
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
医師らの所得向上へ、公定価格見直し「丁寧に検討」-後藤厚労相
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
厚生労働省は18日、規制改革推進会議の健康・医療・介護ワーキング・グループ(WG)の会合で、看護師が同席して行う「D to P with N」などのオンライン診療を診療報酬で評価するべきだとの認識を示…
続きを見る(外部サイト)
介護拠点が少ない離島、サービス基盤整備など図る-愛媛県が計画案を公表、巡回診療支援も
精神病床の入院後退院率、3カ月・6カ月が改善-石川県が医療計画中間評価・見直し公表
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
加藤厚労相、薬価改定前の買い占め注視-「今のところ目立った動きはない」
厚労相「出産費用に地域差」診療報酬は一律-整合性が課題、保険適用巡り認識
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に