介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数、3週連続で増える
2023.12.14
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数、3週連続で増える
厚労省 居宅介護支援への「同一建物減算」導入案を提示
ポリファーマシー対策は院内外を巻き込もう-データで読み解く病院経営(132)
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
新規感染者「10歳未満の増加が継続」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
高齢者対象に音の聴取による脳活動の変化を検証-電気通信大・奈良県立医科大などが共同研究開始
東京のコロナ患者報告数、3週連続で増える
東京都の新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数が3週連続で増加した。感染症発生動向調査の週報(第49週、ウェブ版)によると、4-10日までの1週間の定点医療機関当たり患者報告数は前週…
続きを見る(外部サイト)
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
神奈川県 地域包括ケア構築へ、市町村を伴走
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に