介護アンテナ
TOP
内服薬の投薬日数急増、「調剤医療費の動向」に-コロナの影響明らか、21年度やや減も高止まり
2022.06.22
CBnews
HOME
CBnews
内服薬の投薬日数急増、「調剤医療費の動向」に-コロナの影響明らか、21年度やや減も高止まり
児童・思春期精神科医療課題など先進的に取り組む-東京都立病院機構が第1期中期計画公表
高齢者・医療従事者らへの春夏接種は5月8日開始-厚労省が事務連絡、ワクチン分科会の方針伝える
感染者減少も重症病床使用率の増加傾向続く可能性-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
5-11歳へのコロナワクチン、全員対象に努力義務も-厚科審分科会、22年3月から接種開始予定
技能実習介護の日本語要件に新たなテストを認定-厚労省
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
内服薬の投薬日数急増、「調剤医療費の動向」に-コロナの影響明らか、21年度やや減も高止まり
コロナ禍で進んだとされた内服薬の長期処方は、厚生労働省の「最近の調剤医療費の動向」からも明らかだ。内服薬の処方箋1枚当たり投薬日数は、コロナ第1波直前の2020年2月は24.8日だったが、3月は27….
続きを見る(外部サイト)
公立病院の事業廃止4件、民営化・民間譲渡は1件-20年度
第1回 樋口恵子賞を創設
社会福祉施設での労災発生状況が高止まり-5年で46%増、労働者の高齢化で「転倒」増加
医療・介護従事者の認知症対応力向上も-東京都が地域福祉支援計画を公表
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナは4週連続増加
平和こそ福祉
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧