介護アンテナ
TOP
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
2023.12.12
CBnews
HOME
CBnews
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」-個人や事業者の適切な判断促す
業界主張に配慮と見解表明、中間年薬価改定で製薬団体-0.625倍超踏襲は「誠に遺憾」
コロナ新規患者報告数が2週連続で増加-厚労省が第34週の発生状況を公表
メンタルヘルス、専門家・アスリートの対談配信-厚労省、国際デーの10日午前10時から
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
政府の規制改革推進会議が11日に開いたワーキング・グループで、往診や訪問診療の距離制限について複数の専門委員が「根拠が不明」「合理的ではない」などと指摘した。これらの意見も踏まえて厚生労働省が整理を行…
続きを見る(外部サイト)
健診実施時のコロナ対策を改訂、関連8団体-「受診お断わりする場合」に風邪症状など
公民館でオンライン診療、調整難航の見通し-主張が平行線、規制改革会議と厚労省
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
21年の抗菌薬販売量、13年比で31.6%減少-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に