介護アンテナ
TOP
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
2023.12.12
CBnews
HOME
CBnews
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
特養の夜間宿直者配置、ICT活用で基準緩和を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(81)
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
日本在宅療養支援病院協議会 12/9研究会初開催
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
コロナ禍で分かった想定外を見据えた経営姿勢とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(185)
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
政府の規制改革推進会議が11日に開いたワーキング・グループで、往診や訪問診療の距離制限について複数の専門委員が「根拠が不明」「合理的ではない」などと指摘した。これらの意見も踏まえて厚生労働省が整理を行…
続きを見る(外部サイト)
デング熱輸入例、2022年は前年の12.4倍-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
マスク着用、3月13日から個人判断に 介護施設従事者らは着用推奨
小児がん拠点病院、専門医師の配置充実へ-厚労省WG
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に