介護アンテナ
TOP
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
2023.12.12
CBnews
HOME
CBnews
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
保険診療行う診療所25道府県で減少、17-20年-加速度的な廃止の増加を懸念、日医総研
データ提出加算、16病院が9月の算定できず-提出遅延などで
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
介護拠点が少ない離島、サービス基盤整備など図る-愛媛県が計画案を公表、巡回診療支援も
空港検疫、外国籍コロナ陽性が4週連続で増加-厚労省が検査実績を更新
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
政府の規制改革推進会議が11日に開いたワーキング・グループで、往診や訪問診療の距離制限について複数の専門委員が「根拠が不明」「合理的ではない」などと指摘した。これらの意見も踏まえて厚生労働省が整理を行…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
医療計画に「薬剤師の確保」、具体的位置付けを支援-日薬・山本会長、電子処方箋で真の意味の医療DXへ
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に