介護アンテナ
TOP
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.05
CBnews
HOME
CBnews
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
機能強化加算に実績要件、診療実態踏まえ-データ提出推進、外来医療でも
福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」-専門相談員指定講習の見直し検討も、厚労省検討会
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)
シルバー産業新聞 2023年2月10日号を発刊しました
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
厚生労働省は4日、「療養型」や「その他型」の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について事実上の生活の場として選択されていることから、一定の所得がある入所者に室料の負担を求めることを社会保障審議…
続きを見る(外部サイト)
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に2倍超に-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
介護職員処遇改善加算の上位区分取得等を支援-21年度末の下位区分廃止で、厚労省
シルバー産業新聞11月10日号 を発刊しました
総合入院体制加算1の引き上げ検討主張、長島委員-急性期充実体制加算への移行防ぐため
リバウンド警戒期間、介護施設で感染防止策徹底を-東京都が発表、高齢者施設の面会で検査結果確認も
病床使用率が上昇傾向、死亡者増加の懸念も-感染研がコロナ感染状況の概要公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に