介護アンテナ
TOP
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
CBnews
HOME
CBnews
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
今後の感染状況、横ばい・増加傾向が続く可能性も-コロナアドバイザリーボード分析・評価
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
「マスク着用時の熱中症に十分注意を」 加藤厚労相-帰省や旅行シーズンのコロナ感染対策も呼び掛け
オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能
日看協新会長昇格できる職場環境作り支援に意欲-就任後に初会見
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
厚生労働省は1日、2024年度の診療報酬改定で疾患別リハビリテーション料の通則にリハビリの「実施計画書」の提供を位置付けることを中央社会保険医療協議会に提案した。介護保険のリハビリとの連携を強化するのが…
続きを見る(外部サイト)
全日病猪口会長を再選4期目体制スタート-今期で会長職退任へ次の世代にバトンタッチ
医療・介護従事者の認知症対応力向上も-東京都が地域福祉支援計画を公表
出産費用無償化を、自民議連が提言案-26年の保険適用求める
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
シルバー産業新聞年7月日号を発刊しました
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に