介護アンテナ
TOP
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
CBnews
HOME
CBnews
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
麻しん報告相次ぐ、同じ公共交通機関利用し陽性も-疑い症状は受診前に連絡を、東京都が呼び掛け
急性期病院のリハ後押しへ、土日・祝日も-実施率にばらつき
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
重度訪問介護に地域格差 1都6県を調査
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
日本医師会の松本吉郎会長は29日の定例記者会見で、看護補助者の給与が全産業の平均をほぼ3割下回り、他産業への流出が際立っているとして危機感を示した。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルスが4週連続で増加-インフルエンザは2週連続減少
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
【鼎談】自院の立ち位置はどこか、ベンチマークが重要-病院経営の改善を職員にも意識付けて
高齢者施設クラスター「ワクチン接種により抑制」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
シルバー産業新聞1997年7月10日号【第9号】
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に