介護アンテナ
TOP
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
CBnews
HOME
CBnews
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
マイナ保険証問題健保連委員真摯に受け止め-中医協で
「かかりつけ医機能」の提供内容、書面で説明-厚労省が資料を修正
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
日本医師会の松本吉郎会長は29日の定例記者会見で、看護補助者の給与が全産業の平均をほぼ3割下回り、他産業への流出が際立っているとして危機感を示した。
続きを見る(外部サイト)
オンライン診療前の話し合い、費用負担に焦点-厚労省・検討会
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
HCUの看護必要度「B項目」廃止主張、支払側-心電図モニター管理など除外も、診療側は慎重姿勢
外来機能報告の項目、PCR・抗原検査は含まれず-新制度のQ&A発出、厚労省
検査・新規陽性者増でも陽性率下がり「解釈が困難」-新規入院は横ばい、感染研サーベイランス週報
【オンライン】介護現場のICT入門編~スタッフ教育をスマホで効率化 1月31日
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に