介護アンテナ
TOP
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
2023.11.20
CBnews
HOME
CBnews
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
いまからでは創れない介護保険
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
診療報酬のコロナ特例「9月ごろ全廃」主張-健保連「今後も計画的に見直して」
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
27.1%が移行予定「未定」、介護療養型医療施設-社保審・介護給付費分科会
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が2024年度の予算編成に向けた提言をまとめたのを受け、増田寛也・財政制度分科会長代理が20日に記者会見し、24年度の診療報酬改定を巡り日本医師会と財務省との戦いと…
続きを見る(外部サイト)
オンライン資格確認利用推進本部を設置へ-マイナ保険証の利用環境の整備に向け厚労省
精神基準病床数の検討は入院患者減少傾向勘案も-厚労省が検討会で方向性を提示
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
診療報酬改定の施行時期見直し検討、厚労省-“デスマーチ”解消へ、医療DX工程表の骨子案
介護施設の買い物代行、8割強が苦労経験
新カリキュラム改定 3つのポイント / 石山麗子(53)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に