介護アンテナ
TOP
調剤後フォローアップ、報酬で後押し-24年度改定
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
調剤後フォローアップ、報酬で後押し-24年度改定
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
「大阪市」は45圏域中24番目 近畿ブロック-和歌山の「新宮」が最多 「データは語る」(6)
医師国試合格者9,222人、合格率91.7%-新卒者は95.0%
職域接種、1会場500人から申し込み可能-厚労省、実施要件の人数緩和で事務連絡
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
調剤後フォローアップ、報酬で後押し-24年度改定
厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会・総会で、調剤後の薬剤師によるフォローアップ業務を2024年度の診療報酬改定で評価することを論点に挙げた。心不全などのフォローアップのニーズが高い傾向にあることか…
続きを見る(外部サイト)
リフィル処方箋料の算定、全体の0.05%-今年3月時点、厚労省集計
健診実施時のコロナ対策を改訂、関連8団体-「受診お断わりする場合」に風邪症状など
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
高額レセプト件数8年連続で過去最多-22年度1,792件、健保連集計
酸素供与必要な事案、今後増加する恐れ-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に