介護アンテナ
TOP
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
2023.11.08
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
コロナの影響が弱まった病床利用率の低迷-データで読み解く病院経営(181)
データ提出加算、28病院を届け出可に-厚労省
ケアプランデータ連携システム導入し、月初の時間を有効活用しよう!
コロナ影響で心身面不調、自殺リスク高まり懸念も-東京都地域福祉支援計画案、社会全体で対策推進
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて急性期医療を巡る議論を本格化させた。厚生労働省は、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関する論点として、「患者…
続きを見る(外部サイト)
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
2月開始「介護職員処遇改善支援補助金」の実施要項やQAを発出
ケアマネ合格者75万人超える、23年度の合格率は21%
子ども財源、医療費が削られないよう働き掛けへ-四病協
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(14)-急性期充実体制加算の院内迅速対応チームに関する院内講習
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に