介護アンテナ
TOP
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
2023.11.08
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
「対話山東2022 日本・山東 シルバー産業協力交流会」オンライン開催 7月27・29日
EPA候補者、技能実習生 就労直後からの人員基準算入を議論、結論持ち越し
小児・AYA世代のがん、10年生存率を初公表-国がん
高齢者の感染抑制で施設従業者に積極的検査を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて急性期医療を巡る議論を本格化させた。厚生労働省は、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関する論点として、「患者…
続きを見る(外部サイト)
施設職員向け福祉用具講習会(東京)
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
コロナ恐怖尺度、日常生活の支障判断基準値を提案-筑波大の太刀川教授らが調査データ解析
診療報酬の概算払い再浮上、コロナ支援で-諮問会議の民間議員が見直し提案
コロナワクチン接種後の副反応研究への協力依頼を-厚労省が都道府県に事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に