介護アンテナ
TOP
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
2023.11.06
CBnews
HOME
CBnews
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
給食委託費など医療実調で把握、厚労省が提案-支払側の委員は違和感示す
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
認知症の早期発見などで多職種・地域連携を強化-滋賀県が地域福祉支援計画を公表
新・ケアプランは恐れるに足らず?!/石山麗子(連載35)
東京都内で変異株新系統「BA.2.86」初検出-医療機関のPCR検査検体、症状は「軽症」
エネルギー価格の高騰、医療・福祉など価格転嫁進まず-報酬制度がネックも 帝国データバンク調べ
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
介護保険の第1号被保険者(65歳以上)が支払う保険料について、厚生労働省は6日、年間の合計所得が410万円以上の人を対象に引き上げる見直し案を示した。現行制度では9つの所得段階が設定されているが、その…
続きを見る(外部サイト)
データとテクノロジーの活用で「人にしかできない介護」を追求-SOMPOケア 鷲見隆充社長
福祉支援での医療機関連携「さらに促進すべき」-精神科病院診療所協会が報酬改定の課題など提示
医療法人の経営情報DB化「強制力持って推進を」-諮問会議・民間議員
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
「史上最悪の介護保険改定を許さない!!会」が発足
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に