介護アンテナ
TOP
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
2023.11.06
CBnews
HOME
CBnews
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
新型コロナ対応「かかり増し経費」 補助上限公表
5-11歳へのコロナワクチン、全員対象に努力義務も-厚科審分科会、22年3月から接種開始予定
3週連続でインフル患者減少、厚労省
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
10/21・22東京 日本認知症グループホーム全国大会
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
介護保険の第1号被保険者(65歳以上)が支払う保険料について、厚生労働省は6日、年間の合計所得が410万円以上の人を対象に引き上げる見直し案を示した。現行制度では9つの所得段階が設定されているが、その…
続きを見る(外部サイト)
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
感染届け出、高齢者らに限定 自治体判断で-コロナ全数把握見直し、政府
10月新加算算定に向け2月から介護職員処遇改善を-厚労省が事務連絡
仕事と介護の両立支える「顧問介護士」
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発-2023年度厚労科学研究、訪問看護の方策検証も
シルバー産業新聞1999年6月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に