介護アンテナ
TOP
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
2023.11.06
CBnews
HOME
CBnews
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
熱中症の救急搬送者が2週連続で減少-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
エネルギー価格の高騰、医療・福祉など価格転嫁進まず-報酬制度がネックも 帝国データバンク調べ
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117)
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
財政制度等審議会の財政制度分科会が1日に開いた会合で、財務省は、医師の偏在対策として診療所の自由開業・自由標榜の見直しを提案した。診療所が増え続けているものの、特定の地域や診療科への医師の偏在が解消さ…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋運用開始 現場への浸透には課題
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
訪問看護でもマイナ保険証義務化、来年秋以降-中医協が見直し案答申
介護福祉士国試、受験料3,080円アップ-コロナ対策で経費増、関係団体は懸念表明
特養の夜間宿直者配置、ICT活用で基準緩和を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(81)
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に