介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」の見解まとまらず、日病-相澤会長「まだばらばら」、議論継続へ
2023.10.31
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」の見解まとまらず、日病-相澤会長「まだばらばら」、議論継続へ
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
シルバー産業新聞12月10日号を発刊しました
高齢者施設への医療者派遣、補助金が倍増-看護師なら1人1時間で上限5,520円
やわらか介護食を自動調理「デリソフター」
精神障害対応の地域包括ケアの必要人員数推計も-厚労省が厚労科研費補助金の3次公募開始
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
「かかりつけ医機能」の見解まとまらず、日病-相澤会長「まだばらばら」、議論継続へ
日本病院会(日病)の相澤孝夫会長は31日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の報告制度を巡り理事会で議論したものの、それぞれの立場によって考え方がばらばらで、現時点では統一した具体的な見解をまとめるに…
続きを見る(外部サイト)
管理栄養士の在宅介入、 終末期の食支援に効果
外出自粛などの影響で高齢者の認知機能低下も-2021年版厚生労働白書にコロナ対応など記載
切除した臓器・組織の取り出し忘れで注意喚起-医療機能評価機構、腹腔鏡下手術で
入院患者数減少も高齢者の割合が高い値のまま推移-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
県立病院の地方独立行政法人移行も視野に検討-千葉県が改革プラン案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に