介護アンテナ
TOP
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
2023.10.23
CBnews
HOME
CBnews
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
クルーズ船の陽性者は発生届対象、船医が状態確認-3月以降寄港予定、厚労省が自治体の対応示す
長期休暇の隙を突くサイバー攻撃に注意喚起-NISCと関係省庁が連名で
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
削減した財源「すべて現役世代の負軽減に充当を」-被用者保険者間の格差是正で、関係5団体
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
厚生労働省は20日、2024年度の診療報酬改定で医師と介護支援専門員(ケアマネジャー)の連携を診療報酬で促す方針を中央社会保険医療協議会に示した。ケアマネが作るケアプランに医療の視点をより反映できるよ…
続きを見る(外部サイト)
【予告】「介護の日しんぶん2021」を発行します!
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
オンライン診療は本当に必要か? 医療者が討論-優位性強調する意見も
手術料の「Kコード」整形外科から精緻化へ-24年度改定での対応視野、中医協分科会
ワクチン生産整備事業、第3次公募の採択結果公表-厚労省、国内製造による安定供給を促進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に