介護アンテナ
TOP
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
2023.10.19
CBnews
HOME
CBnews
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
アルコール依存症、医療圏ごとに専門医療機関整備-佐賀県の2期計画案、連携体制構築の推進も
多床室の室料負担提言も時期には触れず、財政審建議-ケアマネの利用者負担は「適切」
当事者とともに働く場を作る 一般企業での 就労目指すも… 中山清司
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
精神障害者に関する相談や医療連携を推進-第2期長野県地域福祉支援計画案
競技トピックス・サーフィン
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
政府が月内にまとめる経済対策に盛り込む方針の介護職員らの賃上げについて、武見敬三厚生労働相は19日、月6,000円程度が妥当だとの考えを示した。ただ、現時点で決定しているものではないとし、人材不足によ…
続きを見る(外部サイト)
精神科との連携、精神保健福祉センターに支援求めて-厚労省の検討チームが報告書取りまとめ
公衆衛生・医療提供体制が「改善傾向」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
医療法人の経営情報収集の新制度は「原則義務化」-厚労省が検討会に提案、小規模法人は対象外に
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
職場のメンタルヘルス対策、セミナーや相談会開催-東京都が発表、シンポジウムのオンデマンド配信も
看護補助者の教育促進など提案、中医協公聴会-就労支援指導料は「症状を対象に」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に