介護アンテナ
TOP
認知症基礎研修 “義務化の効果みられる”と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
2023.10.12
CBnews
HOME
CBnews
認知症基礎研修 “義務化の効果みられる”と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
診療報酬本体実質プラス0.21%、24年度改定-薬価0.96%引き下げ
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象-22年度診療報酬改定・疑義解釈
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
新型コロナワクチン接種の27件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
認知症基礎研修 “義務化の効果みられる”と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
2021年度の介護報酬改定で受講が義務付けられた「認知症介護基礎研修」について、11日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では、受講した人たちの半数近くがケアの知識を習得できたという調査結果(速…
続きを見る(外部サイト)
ギャンブル等依存症、地域の専門医療機関を整備-三重県が対策推進計画の中間案を公表
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
がん患者カルテデータ、HL7FHIRに変換し活用-東京医科歯科大・日立システムズ共同研究で
マイナ保険証対応、義務化対象のやっと5割超-4月まで1カ月半、厚労省集計
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に