介護アンテナ
TOP
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
2023.10.06
CBnews
HOME
CBnews
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
「訪問+通所」サービスの基本報酬包括払い提案-社保審・分科会で厚労省、創設になお慎重論
コロナ死亡者数が増加、中等症以上は減少-感染研が第33週のサーベイランス公表
グローバル社会の戦争抑止力
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
厚労省「難病ケアマネジメント」セミナー開催、10/17 オンライン配信
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
院内処方を行っている全国の医療機関計2,989カ所のうち90.2%では入手困難な医薬品があることが、日本医師会が行った緊急アンケートの結果(速報)から分かった。【兼松昭夫】
続きを見る(外部サイト)
健保組合、過去最大の赤字5,600億円超に-23年度見込み、約8割が赤字
診療報酬改定の影響検証へ、特別調査票決定-来月開始、中医協・総会
コロナ第6波で金額伸び最低、支払基金2月診療分-調剤と歯科はマイナスに
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
訪問診療や訪問看護にもオンライン資格確認導入へ-厚労省方針
中間決算 コロナ・原材料高騰・円安で収益圧迫
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に