介護アンテナ
TOP
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
2023.10.04
CBnews
HOME
CBnews
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
薬局と医療機関との連携推進、対人業務充実で重要性増す-入院時の薬局からの支援、望む医療機関が7割超す
新型コロナ「診療の手引き」に罹患後症状の別冊作成-厚労省が周知
介護職賃上げ、対象は「介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)算定事業所」に限定
テレビ会議などの「柔軟な開催方法」引き続き活用を-厚労省が社会福祉法人の運営で事務連絡
インフルエンザ患者報告数が前週比1.7倍に-厚労省が第52週の発生状況を公表
コロナ中和抗体薬、配分先は対象の入院患者対応施設-厚労省
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
健康増進や多世代交流などを考慮した住環境整備の取り組みを支援する国土交通省のモデル事業に、障害者とその家族が安心して暮らせるよう、障害者グループホームと有料老人ホームを一つの建物に整備する社会福祉法人の…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
コロナ発生届け出簡略化、診断日など不要に-現場の負担軽減へ、厚労省
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に