介護アンテナ
TOP
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
CBnews
HOME
CBnews
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
世界初のオズウイルス症例マダニ媒介の可能性-感染研が発表有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
臨床意思決定支援システムで経営の質向上へ-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2022年度の特別養護老人ホーム(特養)の収支状況について、経営者らで構成する団体が調査を行った結果、6割を超える施設が赤字(速報値:補助金除く)だったことが分かった。21年度に調査をした時の赤字割合…
続きを見る(外部サイト)
通常医療とのバランス取りながら柔軟な病床運用を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」-専門相談員指定講習の見直し検討も、厚労省検討会
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
RSウイルスが4週連続増、西日本中心に流行-27都道県で前週の患者報告数を上回る
病床確保の協定締結義務化、公的公立・大学病院などに-違反なら承認取消も検討、政府コロナ対策本部決定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に