介護アンテナ
TOP
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
がん拠点病院「特例型」、低い診療報酬に-24年度改定、中医協で大筋合意
シンエンス 日進「軽e」の取扱いを開始
基準満たせば「紹介受診重点」も標榜、地域支援病院-未充足なら機能を確認、厚労省提案
ケアミックス病院ではダウンサイジングも-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(中)
《福祉用具で解決!介護の困りごと》自分でできることを増やす車いす/車いす(市川洌さん)
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
日本栄養士会は、社会保障審議会・介護給付費分科会(2日開催)で行われたヒアリングで、リハビリテーション・機能訓練や口腔、栄養の一体的な取り組みを評価するよう求めた。
続きを見る(外部サイト)
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出-厚労省、看護必要度の評価項目など見直し
健診実施時のコロナ対策を改訂、関連8団体-「受診お断わりする場合」に風邪症状など
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
陽性者対応など今後の大規模スポーツ大会の参考に-東京都オリパラ準備局が感染症対策ガイドを掲載
薬局ヒヤリ・ハット事例、疑義照会が8割占める-医療機能評価機構が年報を公表
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に