介護アンテナ
TOP
総合入院体制加算1の引き上げ検討主張、長島委員-急性期充実体制加算への移行防ぐため
2023.09.28
CBnews
HOME
CBnews
総合入院体制加算1の引き上げ検討主張、長島委員-急性期充実体制加算への移行防ぐため
競技トピックス・ダンス・スポーツ
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
新型コロナワクチン接種の66件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
原油・物価高騰の影響、全病院が「あり」-福祉医療機構調べの249病院
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その1-公立病院は、なぜ赤字か(11)
緊急包括支援交付金を8,266億円増額-予備費支出を閣議決定
総合入院体制加算1の引き上げ検討主張、長島委員-急性期充実体制加算への移行防ぐため
中央社会保険医療協議会の長島公之委員(日本医師会常任理事)は27日の診療報酬基本問題小委員会で、「総合入院体制加算1」の引き上げの検討を主張した。2022年度に新設された「急性期充実体制加算」との点数の…
続きを見る(外部サイト)
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
医療介護同時改定に向けた連携データの可視化-データで読み解く病院経営(169)
介護DBオープンデータに施設類型の集計を追加へ-匿名LIFE情報も 厚労省
感染対策の届出状況の違いは地域連携への温度差か-データで読み解く病院経営(153)
2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要-中医協、薬価調査は前回並みで実施
今のうちに抑え込み新規陽性者減らしておく必要も-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に