介護アンテナ
TOP
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
2023.09.26
CBnews
HOME
CBnews
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
入浴用補助椅子Aを新たな保険給付対象として検討継続-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
病院薬剤師は全都道府県で不足、薬剤師偏在指標-薬局薬剤師は全国ベースでオーバー、厚労省
医療情報システム、クラウド型の薬局法人は約4割-保険薬局協会調べ
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
後発薬の政府目標金額ベースに年度内に見直し-さらなる使用促進へ
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-過去10年の同期と比べて最も多い報告数に
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
アルツハイマー病(AD)の新薬「レカネマブ」について、武見敬三厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、ADによる軽度の認知障害や軽度の認知症の患者に対象が限られることを踏まえ、「使用前の検査による対象患…
続きを見る(外部サイト)
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
2024年度は医療・介護・障害のトリプル改正-地域共生社会での介護事業のカタチ(1)
持続可能な体制確保、福祉・介護サービスと連携も-栃木県保健医療計画素案、自殺対策で女性支援
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
院長の想いをスウェーデンハウスがサポート-vol.1 開業のきっかけは住宅展示場
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に