介護アンテナ
TOP
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
2023.09.26
CBnews
HOME
CBnews
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
岸田首相、医療・介護・障害福祉の賃上げ要請-24団体との意見交換で
塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬
シルバー産業新聞1999年5月10日号
義足は語る~戦争で足を失った戦傷病者の歩み~
入院時の食費引き上げ額、年内に結論 中医協-「医療界全体が納得できる形で」との声
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
アルツハイマー病(AD)の新薬「レカネマブ」について、武見敬三厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、ADによる軽度の認知障害や軽度の認知症の患者に対象が限られることを踏まえ、「使用前の検査による対象患…
続きを見る(外部サイト)
オンライン服薬指導、省令改正後もコロナ特例継続-厚労省
布製マスク配布希望の申出方法、専用フォームに変更-より簡易な申出が可能に、厚労省などが事務連絡
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
治療抵抗性うつ病に先進医療で維持rTMS療法-NCNPが多施設共同研究実施と発表
心不全患者、外来心臓リハビリで再入院減少-医療費は増えず、国循がNDBで解明
働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を-中医協総会で支払側委員が提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に