介護アンテナ
TOP
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
2023.09.25
CBnews
HOME
CBnews
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
感染対策向上加算1の基準、重点医療機関が該当-加算2では協力医療機関、要件満たせば算定可
紙レセプトの医療機関向けに簡易システム-マイナ保険証見据え、加藤厚労相
女優・岸本加世子さん起用し、外国人介護人材の活用をPR
感染症拡大など有事でも地域の医療資源を有効活用-循環器病対策推進基本計画案、協議会で議論
感染症蔓延防止で保健所が健康危機対処計画策定-厚労省が地域保健対策指針の改正案概要を公表
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
介護報酬の「LIFE関連加算」を算定した介護事業所の割合は、4月時点で介護老人保健施設が77.7%、通所リハビリテーションでは53.7%だったとする調査研究事業の結果を、厚生労働省が公表した。
続きを見る(外部サイト)
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
病院広報アワード2023 エントリー一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
成育医療方針改定の関連事項案にメンタルヘルスも-厚労省が協議会で提示、こころの健康支援も
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
使いやすいスタンダードモデル「電動ケアベッド RS-X」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に