介護アンテナ
TOP
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
2023.09.21
CBnews
HOME
CBnews
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少-コロナ受診控えが影響、厚労省の年次推移
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発-2段階で普及目指す 厚労省
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
病院薬剤師の採用が無理な2つの理由-データで読み解く病院経営(161)
24年度診療報酬改定の基本方針案を了承-社保審の2部会、重点課題は1つに
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
厚生労働省は19日、後発医薬品の“少量多品目生産”という業界の構造的な問題を解消するための対策の「たたき台」を有識者検討会に示した。安定供給に貢献しない企業の参入を抑制するため、…
続きを見る(外部サイト)
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
地域医療連携推進法人全体に包括払い、財政審-「競争よりも協調」後押し
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
【4/23:オンライン】「MCI専門士」資格講座
新潟県病院事業「黒字決算は評価に値」-経常収支比率100%超、コロナ関連補助金影響も
施設内療養者1人最大30万円補助、7月まで全国に対象拡大
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に