介護アンテナ
TOP
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
2023.09.19
CBnews
HOME
CBnews
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
コロナ発生で医療班派遣 達成率65% 都道府県差大きく
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
セリンクロ錠の診療報酬算定、e-ラーニング研修可-20年度改定Q&A、厚労省
調整幅見直しを主張、薬価改定で健保連-中医協、日医は反対姿勢
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
15日に開かれた社会保障審議会の介護給付費分科会では、介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室の室料負担について、保険者の立場の委員が在宅と施設の公平性を確保するため2024年度の介護報酬改定で導入…
続きを見る(外部サイト)
医療機関管理者遵守事項にサイバーセキュリティ確保-厚労省が省令案の概要を公表
特許期間中新薬は除外すべき、中間年薬価改定-中医協、日米欧製薬団体が主張
「構造化」は刺激を排除するやり方? ④
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に