介護アンテナ
TOP
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
2023.09.15
CBnews
HOME
CBnews
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
コロナを甘く見るな
地域医療確保加算、診療側が要件緩和を要望-支払側は「前回改定の検証を」、中医協
テクノスジャパン「くすりコール・ライト」
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
重点外来医療機関、参考となる基準を来月公表-厚労省、年内に取りまとめ
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
武見敬三厚生労働相は14日、就任後の記者会見で、「私は医療関係団体の代弁者ではない」とした上で、医療や介護のさまざまな課題に国民目線で全力で取り組んでいくと述べた。また、2024年度に控える診療報酬や介…
続きを見る(外部サイト)
減少傾向が続いていたコロナ入院患者数が増加-都の感染状況・医療提供体制分析
病院事業の経常収支、16億円の黒字で目標上回る-山形県が21年度の経営計画点検・評価報告書公表
看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策
感染の危険性高い業務継続で精神障害の労災認定も-厚労省検討会が報告書案取りまとめ
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
後期高齢者医療広域連合、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に