介護アンテナ
TOP
全世代型社会保障改革で登場した「複合型サービス」-地域共生社会での介護事業のカタチ(8)
2023.08.30
CBnews
HOME
CBnews
全世代型社会保障改革で登場した「複合型サービス」-地域共生社会での介護事業のカタチ(8)
小規模な病院や介護施設も省エネ適合義務付け-改正建築物省エネ法が成立、25年度から
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
介護職員の賃上げ、6月から補助金交付を開始-2・3月の賃上げ前倒し実施を要件に追加
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
入国者健康フォローアップ、宿泊施設に取り次ぎも-厚労省が都道府県などに事務連絡
全世代型社会保障改革で登場した「複合型サービス」-地域共生社会での介護事業のカタチ(8)
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 全世代型社会保障関連法が5月に成立した。複数の法律を束ねたもので、その中にある介護保険法では、「複合型サービスの定義の見直しに関する事項(…
続きを見る(外部サイト)
入院基本料や初・再診料の大幅引き上げ要望-日看協「経営努力が既に限界超え」
循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円- 厚労省健康局、23年度予算案
「全国コープ福祉事業連帯機構」設立 福祉事業展開の生協など31法人参画
日医会長「全国的に第6波に突入」-オミクロン株、重症化率低くとも感染者増で医療逼迫
職員の待機、会員法人の約7割で発生-在宅協、オミクロン株の影響調査
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に